遂に秋田初出店 二週連続【モンベル秋田美郷店】へ行ってきました

スポンサーリンク
キャンプ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ノニヤマです

自分の住んでいる地域だからこそ良い部分、足りない部分てのが分かりますよね

ノニヤマの住んでいる秋田県に足りていなかったのは・・・

そう、モンベルです

今までモンベル用品を買うとなると盛岡、酒田まで足を運ばねばならなかったのが

今回出来た秋田美郷店のお陰でとても通いやすくなりました

そんな訳で、今回の記事はモンベル秋田美郷店行ってきた!な記事になります

ちなみに二週連続で行ったのは周りでノニヤマだけでした笑

スポンサーリンク

モンベル秋田美郷店

アウトドアブランドで有名なモンベル、説明は特にいらないですよね

美郷店の地図はコチラ。道の駅美郷のお隣です

ノニヤマ
ノニヤマ

オープンしてすぐにgoole mapに掲載されるとは流石!

ちなみにノニヤマ、英語表記のmont-bellを最初モントベルだと思っていました笑

国道側から見た店舗

二週連続で行きましたが、どちらも駐車場は満車でした
警備員さんお疲れ様です。

入口にはアルコールスプレーが置いていたり、入退室がテープで区切られ一方通行になっていたりとコロナ感染予防に気を使われてましたね

やっぱりありました!限定Tシャツ

以前酒田店に行った時は鳥海山がモチーフだったので、美郷町も楽しみだったんです!

こちらのモチーフはというと


仙北平野の湧水に生息する絶滅危惧種の魚「イバラトミヨ」、美郷町の東に位置する真昼岳、美郷町の固有種である白いラベンダー「美郷雪華(みさとせっか)」が描かれています。

mont-bellより引用

だそうです

秋田駒ヶ岳が入ってたらなー。真昼岳に登っていないノニヤマ。残念ながら購入ならず


お土産的な感じでか買われて行く方は沢山いましたねで

2020/8/30

2020/9/6

二週連続で訪問し、定点観察してきました

やはりオープン直後とは人の入りが全く違いますね

秋田県人の特徴なのか新規オープンにはメチャクチャ人が集まります

これを機にアウトドア人口が増えたらいいですが、どうでしょうか?

さて、話は変わってノニヤマ2回目の訪問目的は

・子供用の半袖Tシャツ
・子供用のライフジャケット
・ステラリッジ テント2


の3点です。じっくり見させていただきましょう!と思ったら・・・

秋田美郷店の特徴

訪問時店員さん達が口にしていた
「東北最大級の品揃え」でしたが、ノニヤマ的には何とも言えない感じでした・・・

というのもキッズラインがとても少なかったんです
時期的な事もあるんでしょうが、半袖TシャツはほぼなくロンTばかり(幼児用はあり)


そしてライフジャケットに関しては「子供用は在庫せず、取り寄せになります」との事でした。
※取り寄せてから試着して、合わなければ購入しなくても問題無いそうです

近所であればそれも良いでしょうが、店舗まで一時間かかることを考えるとオンラインで買ってしまいますよね。

その反面、登山やキャンプ用品の品揃えは良かったと思います

店員さん曰く「登山用ザックの展示数は自信がある」だそうです



目的だったステラリッジ テント2も見れました!

出典:https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122649



展示されていれ中にも入ることができ、おかげ様で登山用テントのイメージが掴めました

他にも大型のキャンプ用アイテムや各メーカーのバーナー等も置いており、見てるだけでも楽しめます!

大人気ヘリノックスも各種用意されていますよ(日本正規輸入販売代理店はモンベル)

キャンプ場でよく見るチェアですよね、ノニヤマも欲しい・・

軽量、コンパクトなのに強度もバッチリってヤツです



ちなみに二階建てとなっていますが、店舗面積に対してかなり吹き抜け部が大きくとられているので二階の売り場面積は小さめです(キャンプ用品は二階フロアにあります・・)

二週連続行ってみての感想

  • 郊外型直営店舗なので男女問わず展示アイテムは多め!
  • 農作業、山菜取り用具が充実!
  • テント、寝袋(シュラフ)がすぐ試せるのはGOOD!
  • キッズアイテムは酒田、盛岡の方が充実してます!
  • 店舗内トイレはありますが数は少なく争奪戦、隣の道の駅へ!
ノニヤマ
ノニヤマ

モンベル大好きノニヤマです

秋田にもようやく出店してくれたので、登山用具などちょくちょく見に来ようかとおもいます!

オンラインショッピングの受け取りも出来るようなので活用させていただきます!

ただ、キッズ用品を見に行くときは盛岡店ですかねー・・・

意外と若いお客さんが多くアウトドアが少しずつ浸透し始めている気がします
この良い流れ、続くといいですね!!

ここまでお読みいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました