【初心者が行く】お山かけ!?これを走破してこそ一人前【男鹿 三山縦走】

スポンサーリンク
登山
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ノニヤマ(@_noniyama_)です

8月の真っ只中、世間では夏休みとされるお盆。どこか登りに行こうか、なんて考えていると一本の電話が。

山好き後輩
山好き後輩

お疲れっすー。山行きたいんすけど、お盆て人混みヤバイじゃないすか。
近場でイイとこないすか?連休なんで行動時間は長めでもイイっすよ!

山へ行きたいけど人混みが予想されるので県外など遠出はしたくない・・・けど連休だしそこそこの距離を歩きたい注文多いやんけ・・・

しかし、そんな都合の良い山が秋田にはあるんです!その名も男鹿 三山へ行ってきました。以前トレランにて登ったことがあるので、コースもバッチリ!

さて今回の記事は近場で楽しむ長距離ピストン!NEWザックの初陣となっています
新しい相棒、最高っすわ・・・
2021/8/14

スポンサーリンク

男鹿 三山ってこんな山

  • 真山(しんざん)・本山(ほんざん)・毛無山の3つからなる愛称
  • 三角点は本山の715M
  • 【お山かけ】と呼ばれる真山神社から長楽寺まで縦走コースが人気
ノニヤマ
ノニヤマ

昔の男鹿では大人の男になるにはお山かけ!。一人前として扱われる必須行事だったそうです。

【なまはげの里をたどるみち】とも言われる縦走を楽しんできまーす。ちなみにこちらのコースはトレイルランニングでも人気のコースです!

男鹿 三山登山スタート

登山口手前にあるナマハゲ館。公式サイトはコチラ 隣には男鹿真山伝承館があり週末は大人気。この日も登山後にふらっと立ち寄った時は長蛇の列でした・・・

新型コロナウイルス対策により伝承館の利用は各時間50名の定員を設けているそうです

ナマハゲ館そばにある、なんだかよく分からないモノ。しかし気になるモニュメント。

こちらは分かり易い案内板。真山神社から入山、真山〜本山〜毛無山〜五社堂。それをピストンが本日のルートです。大体20kmくらい。それではレッツゴー!

こちらが登山道入口。神社を通って登りに行くって趣があって良いですね!

登山客向けに傘とストック代わりの木棒。なんと優しいサービス!!最近登山でも折り畳み傘流行ってますよね!

調べてみるとしっかり強度持たせながら150gという軽量性。流石のモンベルさん!

真山神社の拝殿脇から登り開始。無事帰ってこれますよーに!

神社からしばらくは急登が続きますが、石段のお陰でかなり歩きやすいです。

三山縦走の一つ目、本山までは3kmちょっと。これだけなら手ぶらでハイキング出来そうです。

ノニヤマは9,6km先が折り返しですけどね笑

入山する前にお土産屋のおばちゃんから「今年は登山道しっかり整備してしてねぇから気ィつけでな」なんて言われましたが、刈り払いされた様な歩きやすさ。

スタートしてから1時間経たずに真山神社の本宮に到着。特徴的なカップと展望台が有名です。

さほど高度は無くても良い景色。普段とは違う鳥海山を感じれるのは、突き出た男鹿半島のアーチのおかげでしょうね。

展望台から出て5分もせずに真山登頂!!眺望は全くありません笑

突如現れる美しい木道が体力を回復させてくれる・・と思いきや、ここ濡れてるとメッチャ滑りますのでご注意を

スタートしてから3km歩いたようです。ん?何か注意看板が・・・

キントリ坂へは通行禁止の表示。年号が変わると平成26年がずいぶん昔に感じます・・・と言っても西暦だと2014年なんですけどね。

ノニヤマが登山前に必ず予習する【秋田県の山】でもしっかり廃道と記載されていました。通行禁止ですよー

山で初めて見た植物。グーグルさんで調べてみるとおそらく花が終わった後のウバユリ。

食用に出来るそうで、オススメ調理に天ぷらなんて出てきましたが・・・食べる勇気は無いかなぁ。

樹林帯を抜けると唐突に車道。これを少し歩けば2つ目の本山へ向かうことが・・・

残念ながら入れませーん!本山の一等三角点はこの自衛隊レーダー基地内にあるため基本的には見ることが出来ないようです。

しかし、この日すれ違った登山者のオジサンに面白い話を聞きました。なんでも「ここを管轄している加茂分屯基地に申請を出せば、後日入ることが出来る」・・・

これが本当なら、申請してもう一回来るしかないですよね!!

そして緑色の球状レーダー。何かに似てると思ったら・・・

完全にコレ。一緒に行った平成生まれには通じなかったけど・・・分かりますよね??

車道を戻る途中に気づいた慰霊碑。ここの右手に上へ進む道があったんですが、先を急ぐ為スルー。

後から知ったんですが、YAMAPにて本山のログを取るにはここから少し登らなければいけないようです!!

日本海とレーダーを眺めながら、次の毛無山へ向かいます。と言っても本山と同じくトップは基地内なんですけど。

この登山ルート唯一のトイレ。向かいに国定公園の管理小屋があるためか、非常に綺麗でした。

さて、ここから先は立ち入り禁止。毛無山のログを取りつつ五社堂へ向かうにはこの藪を右へ

トイレ向かいの小屋。ピンクリボンの道を通っても合流できます。

毛無山のログも取れ、残るは五社堂。ここからが遠いんですよねー。

長い長い樹林帯を歩いていると半端ない、どや顔と出会えます。毛無分岐〜五社堂まで3年ぶりに通りましたが、当時より足場がかなり崩れている印象が残りました。

ユックリて書かれてますが、下りなんでスピード出ちゃうんだよ!!

トレラン向きな長い下りを降りてくるとようやく五社堂へ到着!

ここまで2時間半ほどかかりました。ちなみにココ【重要文化財】だそうです。

観光もほどほどに山メシタイムに突入。今回はモンベルのフリーズドライ食品リゾッタにチャレンジ。

これがお湯入れて3分で調理完了とは思えぬ美味さ!量も丁度よく、チャック付きで食事後はゴミ袋になるという・・・もう完璧っすわ。ちょっと高価だけど一気にファンなりましたよ!!!

食後にアイスで飲みたいがために、後輩は山専ボトルに氷を満載。おかげでノニヤマもアイスカフェラテ楽しめました。発想が素晴らしい!

冬山用に900ml持ってるんですが、夏の氷運搬用に500mlもアリかもしれません。

そして今回から相棒になったオスプレーのケストレル38背面長を細かく調整できるおかげか、腰で支える感があって今までとは背負心地がまるで違います!!

もう何回か使用したらレビュー記事書きたいと思います!!!

やっぱりね、バックカントリー用のザックで夏山登山はちょいと・・・アレですわ笑

気持ち良くスピード出して下って来たなら、帰りの登りはキツいわけで・・・

休む回数が増えると色々発見できました。途中にあるナマハゲのイラストに目を奪われがちですが、根元の顔にも注目してあげてください。

ゴールが近づく頃、西日が木々を明るく照らしてくれました。朝に通った時よりも明るく、時間の感覚が狂いそう。

まだたくさん車が残っている駐車場に到着し活動終了。おつかれ山でした!

何気に歩きましたが、ブログを始めてからの登山で初の20km越え。しかもペースは130〜150%と少しずつ成長を感じれる山行となりました。

登山後はナマハゲ館をぶらり・・・

ナマハゲ館に向かうとオシャレなカラーの郵便ポスト発見!年季入ってますがご当地感あってイイですね!

現在ナマハゲ館の最終入館が16:00と縮小の為有料エリアは入れず・・・お土産売り場だけ覗いてきました。

残念ながら登山バッジは無いそうで。しかし、昔は販売されていたとのこと!一目見てみたいですねー。

ていうか、この自販機カッコ良くない!?

登山前に見つけた球状のモニュメントは【ナマハゲの玉】だそうで。あのタマじゃないですよ!勘違いしないように!!読んでみると模様の一つ一つに意味があるんですね。

今回の山行 備忘録的まとめ

さて今回は2021年8月の男鹿 三山登山について書きました

初の20km越え!以前のトレランで駆け抜けた時とは違い、山の景色をゆっくりと眺めることができました!これでノニヤマも一人前になれたましたかね笑

記事を書きながら色々調べていたら公務員ランナーとして有名な川内優輝選手もお山かけコースを走っておりタイムは往復2時間54分(休憩時間込み)だったそうです。アリエナーイ!!

本山のログを取れなかったのは少し残念でしたが、登山中オジサンに聞いた基地内の三角点の件も含め次のお楽しみということで。次回は五社堂の更に先、長楽寺からスタートして本山をゴールなんてのも良さそうです!

それでは山、楽しんでいきましょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました

ノニヤマ

季節を問わず山が好き

スノーボード、登山、キャンプと週末は山の人になります

大自然の秋田からアウトドアを発信

詳しいプロフィールはこちら

お仕事のご依頼はお問い合わせ、TwitterのDMからお願いします。

ノニヤマをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました