こんにちは、ノニヤマです
2020年は週末になると雨予報が多く、なかなか山に行けない日々が続いていました
家族で過ごすことが多い夏休みの中でなんとか一日だけフリーにさせてもらい登山へGO!
そんな今回の記事は 雨の中、栗駒山を縦走!な記事になります
2020/8/14
雨、縦走と初めて尽くしの一日でしたね、、、
栗駒山ってこんな山
- 標高 1626m
- 宮城・岩手・秋田の三県をまたぐ
- 日本百名山を著した深田久弥氏もあとがきにて「栗駒山も百名山に
入れるべきであったかもしれない」と記している
今回は夏登山となりましたが、紅葉時期の美しさが有名です
冬は「ジュネス栗駒スキー場」で賑わいます!
今回のコース
須川高原温泉より入山、自然観察路コースを通り山頂
下山は天馬尾根コースから秣岳を縦走 県道282号から徒歩で須川高原温泉へ
入山前の地図確認
手書きのイラスト地図で味があります、後から見返すととても分かりやすい地図になっていることに気付きました
白線矢印が今回のノニヤマルート
ちなみにこのルートではトイレはありません、女性の方は注意が必要です!
登山口~自然観察路コース~栗駒山、山頂
ここから今回の登山スタート!登山開始は7時半、晴れました!
予報では天気が崩れるのは18時頃。雨が降る頃には温泉でゆっくり、の予定
入口の景色ですでに魅了されてしまいます、青空と温泉の川が美しい
無事に登れるようお参りしようと、小さな橋を渡ります・・・結構怖い
とても歩きやすい登山道。
あっという間に名残ヶ原湿原まで来ました、んーいい天気だ
名残ヶ原にも案内図が!
地獄谷を通って昭和湖に行きたかったのですが
2020/8月 現在火山性ガスの濃度が高いため
須川コースは立ち入り禁止となっています
エメラルドグリーンで有名な昭和湖
調べると2019/3月から通行止めが続いていました、自然の事なので待つしかないのですがいつか自分の目で見てみたいものです
天気が良すぎてかなりの暑さ。沢、川の涼しさが身に沁みます
熊の被害が多い、令和二年
栗駒山にも出ました! 山の中で急に黄色い物体は結構驚かされます笑
中間地点の産沼に到着
トンボにピントを合わせてオシャレな写真を狙いましたが全くピント合ってませんでした、写真て難しい
二時間ちょっとで無事登頂!
登山中と山頂の人口密度のギャップ!!と山に登る度思います
秋田、岩手、山形、宮城と4県が記載されているのにビックリ!!
こんな山なかなか無いですよね
さぁ下山だー
栗駒山山頂~秣岳
今回は順調に登れたこともあり、下山は
天馬尾根コースからの秣岳縦走で
秋の紅葉が素晴らしいコースらしいので、下見がてら行ってみまーす
ちなみに秣岳と書いて「まぐさだけ」と読みます
天馬尾根コースに入り、今までとは景色がガラッと変わりました
遠くまで見渡せる稜線歩きは気持ちいい!
しかし天候が微妙な感じに・・・
大きな岩が増えてきました。 地面はピンク色の土で目を引きます!
他にも天狗の鼻のような岩もありました!が・・・写真撮り忘れました。無念
さくさく天狗平に到着
奥に見えるのは気象観測用の装置だそうで
晴れてるし、ベンチもある。何故この時に昼食を摂らなかったのか・・・
秣岳へ向かう途中に昭和湖が見えました。肉眼ではとても綺麗に見えたんですが
スマホ画像で見るとやはり違いますね・・・
こういう時、高性能カメラが欲しいなーと思います。
けど防水機能持ちが少ないんですよね。気になったのが、コレ
防塵・防滴・-10℃耐低温設計
バックカントリーにも持っていけそうなサイズと性能!
登山、冬山、キャンプと共通で使えるならば買いなのかも
まさかカメラに興味を持つ日が来るとは・・・
白金草原を歩く途中、パラパラと・・・
頼む!まだ降らないでくれ。お昼もまだだし下山まで二時間以上かかるはず
少し急ぎ足で登って行くと展望岩頭という岩壁エリアへ
鳥海山でも思ったんですが、ノニヤマは岩を登るのが好きみたいです
少し気持ちが軽くなりました!
今日はよく落し物に出会います。流石にキャップは落としたら気付くのでは・・・
秣岳登頂!初の縦走です
書いてて読み方なんだっけ状態なんでもう一度「まぐさだけ」です
東成瀬村で一番高いところだそうです、ここで昼食予定だったんですが
雨なんです。風もあるし、もう少し降りてから・・・
今日の山メシ、そして下山
もう雨でも食べます!!お腹空きましたもん
今日はペペロンチーノ、疲れた体に塩気とニンニクが効きます!
ゆで汁を出さない調理も成功したしメスティン買って良かったー
しかし雨強いな・・・
食事が終わって元気100倍。下山までもうすぐ!
この時はかなり強い雨。レインウェアの有難みを知りました
食事の時にも着ておけば良かった・・・
途中不思議な文字を発見。山ってこういうの多くないですかね
ようやく秣岳の登山口まで!下山してからも駐車場まで40分程歩くので
もうひと頑張りが必要です!
トコトコ歩きます。時折来る車のスピードの速いこと・・・
足元泥だらけだけど、誰か乗せてください笑
あ、いまさら雨が上がってます
無事下山!活動データ
約七時間半の山行で栗駒山荘到着!おそらく標準タイムよりかなり遅め
景色を楽しみすぎでしょうかね笑
登り終わってみると朝に見た手書きの登山地図通りのルートでした
登山の後は温泉を楽しむ為に栗駒山荘へ!露天風呂がオススメですよー
そして初めて買えた登山バッジ
売店には栗駒バッジが二種類!
また栗駒山登山の理由が増えました!
今日の登山を助けてくれた「仙人水」
もちろん帰りも汲ませていただきました、ありがとうございます!
今回の山行 備忘録的まとめ
- 登山予定コースの詳細をしっかり調べる!
- 山用カメラが欲しい!
- 雨が降り始めたら早めのレインウェア装着!
- 仙人水は本当に美味しい!次回はポリタンク用意!
ここまでお読みいただきありがとうございました
Follow @_noniyama_
コメント