こんにちは、ノニヤマ(@_noniyama_)です
家族での予定があり、この週末は山へ行けないな〜なんて考えていた所金曜夜9時にいきなりキャンセル!。
夕方までに戻れるなら山OK!しかもお詫びにカメラ使っても良いよと許可が出たんで、秋田市から1番近い馴染みのある山へソロで行ってきました〜
さて今回の記事は近場で色々テストだ!フォトトレッキング!!となっています。
1人だとまったり撮影できますね〜
2022/6/11
太平山(奥岳)ってこんな山
2年ぶり2回目の太平山奥岳。前回来た時は本当の初心者で色々トラブルがありました・・
今回はフォトトレッキング+色々テストを楽しみます!
6時の旭又駐車場 駐車状況はこんな感じ。梅雨前に登る方が多く、混み合うかと思いましたがそうでもありませんでした。
そして今回デビュー戦を飾る【X ULTRA 4 MID GORE-TEX】準備してるだけでウキウキです!
この子の履きならしも兼ねてゆっくり登山行ってきまーす。
太平山 宝蔵コースでスタート
って橋が直ってるゥゥ!!以前来た時はトイレ横、迂回路を通って入山しましたが今回は正規ルートで行けるんですね!これは嬉しい誤算。
ブログ始めて、最初の山行が太平山。この時からもう2年か・・・月日が経つのは早いもんですなLあ。
今回の山行ルートは赤線、旭又〜宝蔵コースから山頂へ。帰りは旭岳を経由し旭又コースでの周回ルートです!
到着時にいた人々は既に山へ入っており、登山口にはノニヤマただ1人の状況。熊避け目的で思いっきり鳴らします。
少し霧がかった朝の森林浴、気持ちが良いです。少し足元が悪いけど・・
赤倉岳へ向かう分岐。いつかはコチラへも行ってみたいですが、今回はスルー。
木道が始まるとすぐに水場があります。相変わらず此処の水が綺麗なんですよ!!
ヤグルマソウ?マイヅル? ワカラナイ・・・
登山口から15分程で宝蔵コースへの分岐点着。此処から右に入り、奥岳を目指します。
分岐からすぐに急登区間。これがしばらく続きます・・・
林の奥から太陽がお出まし。気温が高くなり、背中が汗ばんできます。
唐突に現れる謎の顔。「ガンバレバ 良いことあるかな?」ってこっちが聞きたいわ・・・
倒木というより歪なトンネル。しゃがみながら潜り抜ける動作が膝にキます。
そして・・・何だか右足が痛い。靴が合わないんかな、と少しブルーな気持ち。
1時間ちょっとで軽井沢尾根に到着。此処で暑さに耐えきれずシャツを脱ぎます、あ〜半袖最高。
途中崩れている箇所アリ。
宝蔵岳分岐まで上がると空は開け気温も高し!セミの声もやかましく、ここから初夏スタートてな具合です。
ロープを使うアップダウンが続きます。
宝蔵岳分岐から激しく聞こえていた声の主と御対面。夏の到来を告げるなじみ深い生きものです。
おぉ、ここが例のアレ・・・と息を飲む急斜面。
1980?1989年に設置されたらしい鎖場。警備員会さん、有り難く使わせていただきます。
しっかりグローブを装着してクライムオーん。
一段超えたと思ったら次、また次と合計3カ所の鎖場がありました。
宝蔵岳と奥岳の途中には弟子還(でしがえり)と呼ばれる岩場があり、「修験者が不慣れな弟子をここまでで帰らせた」と語られ一番の難所とされている
Wikipedia 太平山 (秋田県)より引用
Wikipediaにも記載されている弟子還。ノニヤマは帰ることにならなくて良かったです笑
さて難所を過ぎて奥岳へ向かう稜線。山頂はガスガス・・・
と思っているとガスが抜けてキタぁ〜。ペースアップして山頂へ向かいます。
声が聞こえて山頂にカメラを向けると、駐車場にいた方々が見えました。
2時間半ほどで太平山山頂 1,170m登頂です! 初の宝蔵コース、誰ともすれ違いませんでした。
今年も奥宮、参籠所は閉鎖。開いているところ見てみたいなぁ・・・。奥の小屋にも泊まってみたいですが、叶うのはいつになることやら。
YAMAPで登山計画立てた時にはここでランチの予定でしたが、この時の時刻は9時ちょっと。
少し遅めのブレックファーストだ〜笑 中身はとろけるチーズ2枚とハンバーグ。コーヒーと合わせたら最高でしょ!
通ってきた稜線。
これから向かう稜線。
山頂での撮影練習。気付けば1時間経っていました、カメラって怖い。自分だけの新しいカメラ欲しいけどポンッと買える価格じゃないんですよね・・・
相変わらず激しいひしゃげっぷりの鳥居。
萩形コースの分岐。下山前にすこーしだけお邪魔します。
振り向けば秋田市街、150mmではこれが限界。右手に見える白い建物・・・県立スケート場っぽい。
分岐から5分程度進めば眺めの良い旭岳に到着。森吉山、秋田駒ヶ岳、岩手山が見えた・・・様な気がします笑
帰りはつづら折りの樹林帯、前回も通ったコースなので割愛。代わりに途中で撮ったお花達をどうぞ。
旭又コースの途中結構崩れてました、足場緩いのでロープはしっかり握りましょう。
美しい杉林、そして奥に人影あり。11時過ぎてますけどこれから奥岳まで登るんでしょうか・・・
見上げるとエモすぎな杉達。
戻ってくるとこの駐車状況、7時過ぎには満車になった様です。早めに来て良かったけど、真ん中駐車されてると車出しづらいっすわー・・・
と、それはともかく山行自体は5時間半ほど。写真撮りまくった割にはまぁまぁなペースでしょう!今回試したかった色々テストの内の一つ撮影時以外は歩き続けること。これを達成できたのはちょいと自信になりました〜。
下山後の温泉は 貝の沢温泉へ
太平山近くには数カ所温泉がありますが、今回は45分もかけて貝の沢温泉へ。
秋田出身の佐々木希もお気に入りの「とろっとろの湯」!もしかしたら会えるかも・・・なーんてね。
入り口から既に良い雰囲気。ここを車で通り抜ければ1番近くの駐車場です。
入浴料は一般(中学生以上)が600円(税込) 電子決済の記載は見つけれなかったので、現金を持っていくのを忘れずに!
土曜日にも関わらず真昼間の為か貸し切り状態。誰も来ない露天風呂最高でした・・・
ちなみに備え付けのシャンプーはリンスインのタイプなので気になる方は持参しましょう。
自然豊かな散策路アリ。丸一周するには結構時間がかかる様なので今回はスルー。
今回の山行 備忘録的まとめ
さて今回は2022年6月の太平山登山について書きました
2年ぶりに登りましたがやっぱり良い山!何が良いって・・・それは秋田市から近いってコト!!お陰で時間をさほど気にするコトなく撮影を楽しめました。次に太平山登る時は、赤倉岳まで足を伸ばしてみたいですね。
それと軽井沢尾根の手前から始まった足の痛み、登山中ずーっと靴のせいだと思ってましたが、下山してみると靴下の破れが原因でした。朝履く時から小さな穴あるな〜とは思ってたんですが、まさかここまで影響あるとは・・・気を付けます。
登山靴自体は軽くて足運びしやすい、下りもグリップ良好でした。コチラも何度か山に登ったらレビューしていきますね〜
ここまでお読みいただきありがとうございました
Follow @_noniyama_
コメント